HOME - 会員種別/会費
会員種別/会費
-
料金表(税別)
体験 体験 初回¥1.000 / 2回目¥2,000 / 3回目以降¥3,000 月会費キックボクシング・トレーニング 入会金 ¥10,000 フルタイム24時間利用可能 ¥10,000 月8回 ¥8,000 月4回 ¥6,000 自主トレ会員 6〜16時利用可能※指導員がいる場合は利用できません。指導、ミットは有りません。 ¥5,000 月会費・柔術・寝技会員 入会金 ¥10,000 オールクラス利用 ¥8,000 週二回利用 ¥7,500 週一回利用 ¥5,500 ※1階利用不可 ※親子同時入会の場合は、お子様1人あたり入会金¥5,000OFF。
パーソナルトレーニング ビジター料金 ¥10,000 会員料金 ¥5,000 トレーナー芹沢健一 東京 表参道、青山にてモデル、政治家、芸能人をダイエット、肉体改造を行う
公式ラインでご予約ください
お試しチケット 家族チケット
(本会員のみ購入可)種類 10回券 入会金 無料 無料 金額 ¥20,000 ¥15,000 期限 6ヶ月 チケット会員 種類 10回券 入会金 ¥無料 金額 ¥25,000 期限 無し 家族チケット会員(本会員のみ購入可) 種類 10回券 入会金 ¥無料 金額 ¥10,000
チケットを忘れた際は現金でお支払いください期限 6ヶ月 チケット紛失は保証できません。
忘れた場合は現金¥1,500をお支払いください。
期限切れチケット1ヶ月延長の場合¥1,000をお支払いください。法人会員(1年契約) 登録料 ¥10,000 年間更新料(2年目以降) 無料 月額(1クラス最大3名まで) ¥20,000 1名追加 ¥5,000 各案内金額には別途消費税がかかります。
-
年払い
全コース
- 現金一年払いで、3ヶ月サービス
- 15ヶ月使えます
- 各会員・詳細と同じとなります。
月会員
レギュラー
- 練習回数に制限はありません。
- シャワーは無料で使用可能。
- クラス時間外も事前申請の上利用可能。
月8
- 規定回数(月8回)を超えて利用する場合、利用前に申請の上、1日につき1,500円をお支払いください。
- 未申請で超過参加が発覚した場合、1日につき、2,500円徴収させて頂きます。
(悪質な場合は退会処分となる場合がございます) - シャワーは200円で使用可能。
- クラス時間外の利用不可。
-
チケット会員
- 不定期に参加したい方にオススメです。
- 有効期限がありますのでご注意ください。
- 練習前にコーチに提示してサインをもらってください。
-
法人会員
- 登録料 10,000円。
- 月額20,000円で1クラスにつき3名様までご利用できます。
- 1名追加につき月額5,000円プラスで人数を追加できます。
※1年一括払いの場合、1ヶ月分の割引価格なります。
-
その他
ビジター
- 3,000円/1回
- ビジターとは、フリーまたは他の道場から稽古に来られる方
(和術慧舟會を除く)です。 - 練習前に、代表又はその日の責任者に支払ってください。
支払い手続き
- こちらをお手続きいただきます・会費引き落とし
割引制度
-
特典
選手特典
代表が認めた者のみ適用とする。
- プロ選手
経費(交通費)・オファー・マッチメイク等を道場負担します。
スポンサーによる激励賞・勝利者賞あり。 - アマチュア選手
試合出場し、結果を残した者は最大1ヶ月の会費免除。
(毎月、大会にて結果を残した場合、会費割引き~1ヶ月最大免除)
プロ及びコーチ制度
代表の承諾があった者を基準とする。
- 入プロ選手、コーチは週1回のコーチ担当の上、会費免除。
- 準コーチは会費割引き有り。(レッスン補助)
- プロ選手
会員規定
駿河道場(以下「当ジム」)で指導している格闘技は、大きな危険(死亡や重大な障害含む)を内包したスポーツであり、また、安全を確保する技術や設備が完全ではないことを良く認識してください。
インストラクターの指示を尊重し、事故が発生しないように最大限の注意・努力を行い、安全確保について十二分に留意して利用してください。
インストラクターの指示を尊重し、事故が発生しないように最大限の注意・努力を行い、安全確保について十二分に留意して利用してください。
-
当ジム利用について
- トラブル、怪我、死亡事故等防止のため、練習中は責任者・コーチの指示に従ってください。
- 怪我等に備え、スポーツ保険等の加入をお願いします。
- 他の会員に迷惑のかかる行為、不快な行為を行った場合、除名処分となる場合があります。
- 当ジムに不利益にあたる行為を行った場合、除名処分、および法的措置を取る場合があります。
- 他のスポーツジムと違い、対人練習が必要な為、コミュニケーション・挨拶は積極的に行いましょう。
- 他のジムへ出稽古を行う場合、必ず責任者・コーチに相談してください。
- プロ・アマを問わず、試合に出場する場合、申し込み前に必ず責任者・コーチに相談してください。
- 当ジムの用具を使用した場合、必要であれば消毒を行い、必ず元の位置に戻してください。
- 当ジムの用具が破損してしまった場合、怪我防止のため、速やかに申告してください。
- 私物を置く場合、匂い等に注意し、清潔に保ってください。
- 体液等が用具に付着した場合、速やかに清掃・消毒を行ってください。
退会について
- 退会届けを責任者・コーチに提出してください。
- 引き落とし停止処理の関係上、退会月の前月10日までに退会手続きを完了してください。
(例:5月末で退会する場合、4月10日まで) - 滞納がある方は済み次第、退会手続きが完了します。
- 指定日までに退会届を提出されても完了できない場合は次月以降に持ち越しとなります。
- 未納2ヶ月にて退会扱いとなりますのでご注意下さい。
- トラブル防止のため電話やemailでは受け付けておりません。
休会について
- 休会期間は最長6カ月となります。6カ月を超える場合は退会扱いとなります。
- 休会届けを責任者・コーチに提出してください。
- 引き落とし停止処理の関係上、休会月の前月10日までに休会手続きを完了してください。
- 滞納がある方は済み次第、休会手続きが完了します。
- 休会は登録維持費が月額1500円かかります。
- トラブル防止のため電話やemailでは受け付けておりません。
選手志望の方へ
-
- 各自、時間帯の都合あると思いますが、週4回以上は道場にて基本練習を行ってください。
- 不可能な方はご相談ください。
- 試合は道場長、コーチの認可が必要で個々の特性、体調等を密に把握できるように最低限管理させていただきます。
- 怪我や事故の無いように心身ともに又、社会性も並行して兼ね備えれる鍛練を目指しております。
※その他ご質問等ございましたらスタッフまたは下記連絡先までお問い合わせください。
スポーツ保険について
-
-
会員様につきましては財団法人スポーツ安全保険の加入のお願いをしております。
ご加入頂くと次週より年度末(3月末)まで有効となります。 -
中学生以下:1000円
高校生以上65歳未満:2000円
65歳以上:1400円
-
会員様につきましては財団法人スポーツ安全保険の加入のお願いをしております。